清水キャンパス家族【5年生】みんなでカップス!東海大学清水キャンパスにおける一貫教育の取り組みの一つとして、幼小中高大でカップスを行うことが提案されました。 カップスとは、プラスチックカップを音楽に合わせて鳴らすゲームのことです。本校では5年生の他にも児童会やポンポンクラブの子どもたちが取り組んでくれました。< 2014年10月21日 ![]() きのこ体操を伝授しよう!秋も深まりを見せる今日この頃、隣の付属幼稚園では《きのこの歌》が歌われていました。 一方、本校5・6年生はこの《きのこの歌》に動きを加えた、名付けて「きのこ体操」を観音山野外活動教室で習得したのでした。 そして今日は5年生が幼稚園のみなさんにそ 2014年10月21日 ![]() 理科 自然散策会南伊豆エコツアー自然散策会特別篇南伊豆エコツアーを開催しました。 今回は海洋学部環境社会学科の大学生による一泊二日のエコツアーを企画しました。 スケジュールは下記の通りです。 【1日目】 ①弓ヶ浜ビーチコーミング 2014年10月13日 ![]() 清水キャンパス皆既月食観望会本日の皆既月食観望会は本校で☆の教室を開催してくれている海洋学部の天文研究会の大学生や本校児童、中等部自然科学部、高校生、地域の人と、大勢の人の参加で開催されましたが、残念ながら曇天のため月食は観測できませんでした。 井川に行っている3年生・4年生も同じく観測ができ 2014年10月08日 ![]() ≪ 1 2 ≫ |