HOME > お知らせ > 【小中高連携+近隣校連携】ますます広がる連携の輪♫ 【小中高連携+近隣校連携】ますます広がる連携の輪♫2016年01月17日 日時 2016年1月15日(金) 13:45~15:00 会場 東海大学付属静岡翔洋高等学校・中等部 翔洋ホール 出演 静岡市立清水三保第一小学校 静岡市立清水三保第二小学校 東海大学付属小学校 東海大学付属静岡翔洋高等学校・中等部 吹奏楽部 協力 東海大学付属静岡翔洋高等学校放送部
昨年に引き続き、公私の差なく音楽を楽しめる環境づくりを、三保半島にある3つの小学校の6年生が、歌声を披露しました。
◎プログラム◎ 東海大学付属小学校 ①校歌 ②心の瞳 静岡市立清水三保第一小学校 ①校歌 ②TOMORROW 静岡市立清水三保第二小学校 ①校歌 ②ふるさと
2015年11月25日、本校校長室において、各校校長先生をはじめ6学年の先生との打ち合わせを経ての開催でした。各校で業務分担をして連帯感を高めました。 本年度は2回目ということで、「事前指導」ということで、私塚本と今井雄治教諭(翔洋高)が、三保一と三保二に訪問し、各校の音楽指導を展開いたしました。 音楽専科教員としての強みを発揮して、伸び伸びと歌う子どもたちに、真の音楽の楽しさを伝える活動を行ってきました。 また本校の山本雄登教諭も同行し、他校の事情を研修してもらい、本校児童の指導に生かすことを行いました。 地域との交流が希薄な本校は、より一層の積極的交流を行う必要があります。この音楽会は、その第一歩です。他分野における連携協力が今度の課題です。
この交流会開催に際し、翔洋高吹奏楽部並びに放送部、川上博教諭、村上英治校長の全面的な協力によって成し遂げることができたことを、この場を借りて御礼申し上げます。 ますます一貫教育の協力体制が整いつつあります。
動画その1(開会のあいさつ、各校PRビデオ)
動画その2(各校の合唱)
動画その3(翔洋ブラス、全体合唱、講評、閉会のあいさつ)
|